ネガティブSEOとは?逆SEOとの違いから対策方法までわかりやすく解説 | 誹謗中傷対策センター
0120-550-555 些細なことでも遠慮なくご相談ください
ネガティブSEOとは?逆SEOとの違いから対策方法までわかりやすく解説

ネガティブSEOとは?逆SEOとの違いから対策方法までわかりやすく解説

Webサイトを運営していて突然検索結果の順位が下がってしまったという経験はありませんか。 順位が下がる原因としては検索エンジンのアルゴリズムが変更されたことによる変動の場合と ネガティブSEOによる影響の場合があります。 

ざっくり理解!
  • ネガティブSEOはスパム行為
  • ネガティブSEOと逆SEOの違い
  • ネガティブSEOの対策
音声で記事を聞き流す
誹謗中傷対策に役立つ情報やツール・マニュアル無料プレゼントキャンペーン
本記事解説動画

ビデオトランスクリプト

トランスクリプトを表示


ネガティブSEOとは?

ネガティブSEOとは、インターネット上に存在するサイトの価値を下げ、検索順位を下げる行為を指します。

ネガティブSEOの具体的な内容

ネガティブSEOの具体的な内容を下記に説明いたします。

低評価のサイトからの大量のリンク

質の低いサイトから大量のリンクが送られると検索エンジンからペナルティを受ける可能性があり、結果としてサイトの検索順位が下がります。

コピーサイトを大量作成

既に存在しているサイトをコピーしたサイトを大量生成すると検索エンジンにスパム認定され、対象サイトの評価が下がり、結果として検索順位も下がります。

虚偽のDMCA申請

悪意のある第三者が虚偽のDMCA(デジタルミレニアム著作権法)を申請することで、サイトが削除されてしまう可能性があります。

ネガティブSEO

ネガティブSEOと逆SEOの違い

ネガティブSEOと逆SEOの違いについて説明いたします。

ネガティブSEOは悪意のある第三者が検索エンジンからスパム認定される行為を行い ターゲットサイトの順位を不正に下げる行為を指します。

逆SEOは、風評被害や誹謗中傷となる内容が掲載されているサイトの順位を下げるために 自社サイトや新規に制作するサイトのコンテンツを上位表示することによって 問題サイトの検索順位を下げる行為を指します。

ネガティブSEOの被害を受けているかの確認方法

自社サイトがネガティブSEOされているかどうかを確認する方法をご紹介します。

悪質な被リンクのチェック

悪質な被リンクがあるかどうかは「Google Search Console」でチェックすることができます。

悪質な被リンクの確認方法
  1. Google Search Consoleにログイン
  2. 管理画面内の左サイドメニュー内「リンク」から「上位のリンク元サイト」の順にクリック
  3. 「詳細」をクリック後、被リンク元サイトを目視で確認

自社が運営するサイトとまったく関係がないサイトや内容がないサイトからのリンクや 海外からのリンク等がある場合は注意が必要です。

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)を悪用された場合の確認方法

Google Search Consoleに登録しているメールアドレス宛に 「DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせ」という案内が届いているか確認します。

ネガティブSEO対策方法

悪質な被リンクを設置された場合の対策

ネガティブSEOが行われているサイトを発見した場合、 Google Search Consoleから問題サイトのリンクを否認することで対処することができます。

悪質な被リンク否認方法

1.Google Search Consoleにログインします
Google Search Console
https://search.google.com/search-console

2.管理画面内の左メニューの「リンク」をクリック
管理画面内の左メニューの「リンク」をクリックします。

Google Search Console イメージ

3.右上にある「外部リンクをエクスポート」をクリックし、「その他のサンプルリンク」を選択
右上にある「外部リンクをエクスポート」をクリックします。 次に「その他のサンプルリンク」をクリックし、ダウンロードするファイル種別を選択します。 CSV or Googleスプレッドシートのどちらかのファイルを選びます。

Google Search Console イメージ

4.リストを確認しネガティブSEOが行われていると思われるリンク元を発見し、テキストファイル等にまとめます。
ダウンロードしたファイルを確認し、悪質だと思われる被リンクに該当するものだけをテキストファイルにまとめてください。

記述例

被リンクの否認は1URLごとに1行ずつ下記のように記述します。

http://www.spamlink.com/spam/page01.html
http://www.spamlink.com/spam/page02.html
http://www.spamlink.com/spam/page03.html

記述例

あるドメインからの被リンクが大量にある場合は「domain:」というプレフィックスをつけてドメインまるごと否認することもできます。

spamlink.comからの被リンクをすべて否認する場合は下記のように記述します。

domain:spamlink.com

ファイル保存時の注意点
被リンクのリストはテキストファイル(.txt)で保存する必要があります。 その際、文字コードは「UTF-8」または「7-bit ASCII」でエンコードされた テキストファイルで保存する必要があります。 テキストファイルの記述方法は、下記のGoogleヘルプで確認してください。

参考
サイトへのリンクを否認する

5.作成したファイルを「リンクの否認ツール」にアップロード
ファイルのアップロード方法を下記に紹介します。

  1. Google Search Console内のリンクの否認ページにアクセスします。
  2. サイトを選択し「リンクの否認」をクリックします。
  3. 注意事項を確認後「リンクの否認」ボタンをクリックします。
  4. 作成したリストのテキストファイルを選択し「送信」ボタンをクリックして完了です。

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)を悪用されサイトが
攻撃された場合の対策

自社サイトが悪意のある第三者にDMCAを悪用され著作権侵害の申し立てをされると 「DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせ」という案内が Google Search Consoleに登録しているメールアドレスに届きます。

異議申し立てを行わない場合、サイトが検索エンジンのインデックスから 削除される可能性が高いため、速やかに異議申し立てを行う必要があります。

※本当に著作権侵害をしていた場合、コンテンツを削除する必要があります。

異議申し立てが認められた場合、数日から2週間程度でインデックスが復活することが多いようです。

ネガティブSEOについてプロに相談

悪意のある第三者にネガティブSEOをされ順位が下がってしまった場合は自社で対策を行うことも可能ですが、 専門的な分野も多く含むため、どのように対策をしていけばよいかわからない場合、 お気軽にお問い合わせください。

ネクストリンクの紹介

当社はウェブマーケティングに特化した広告会社として2006年に営業活動をスタートし、 インターネット領域での皆様の「困った!」を解決すべく、 2009年よりインターネットの誹謗中傷・評判管理対策サービスを開始し 平時・有事を問わず多くの企業をサポートしています。

ブランドチェッカー
現在の検索結果の状況と潜伏するネガティブサイトを調査し、 定期的な検索結果の監視および報告を行うサービスです。

検索結果最適化
「ネガティブサイトへの対応」「検索結果に対する対応」「定期的なWEB 監視」を複合的に行うことで、 インターネット上に存在するネガティブな情報によって懸念される様々なリスクをトータル的に軽減し、 検索結果の状態を最適化するサービスです。

ネガティブキーワード対策
検索エンジンで予測されて表示されるネガティブなサジェストキーワード、 検索した内容に関連して表示されるネガティブなキーワードを対策するサービスです。

今すぐお問い合わせ

風評被害の悩みを抱えている
企業担当者様へ

  • 今まで風評被害対策・誹謗中傷対策を自社で行ってきたが、まったく成果が出ない
  • 社内にノウハウがなく思いつきの行動で対策をしてきた
  • ある程度の期間運用を続けてきたが効果を感じることができない

上記のようなお悩みがありましたら、 風評被害・誹謗中傷対策を専門に行っているプロの対策の運用を検討してみませんか?

創業から15年、サービス開始から10年が経過し、4万件以上のお客様の対応に当たってまいりました。 数多くの対策を積み重ね実績をあげてきたプロが、 成功体験から導き出されたノウハウを活用し、個々のお客様にあわせた最適な対策を提案いたします。

まずは、サービスページをご覧ください。

誹謗中傷対策に役立つ情報やツール・マニュアル無料プレゼントキャンペーン

逆SEO対策とは?逆SEO対策のメリット・デメリットから手法まで徹底解説【2022年版】

ページTOPへ戻る